2011年10月30日

物作りをしている人たちへ

どんなに素晴らしい物やサービスを作っても、誰も使う人がいなかったら、誰の役にも立たないし、誰の評価も得られません。

使ってくれる人がいるからこそ誰かの役に立つわけで、その見返りとしての評価も得られるのです。

ただで使わせてやってるからとか、無償サービスだからといって、使ってくれている人たちに対して横暴な振る舞いが許されるわけがありません。

たとえ無料で作品やサービスを提供しているとしても、使う人がいてこその物作りなのですから、使ってくれる人たちには感謝の気持ちを忘れてはならないと思います。

「使いたくなかったら使わなくてもいいよ。でも、これがなかったら不便になるだろ?」
もしそんな風に思う人がいるなら、その考え方は間違っています。

物作りをしている人たちへ


同じカテゴリー(コラム)の記事
 DTube で表現の自由を手に入れよう! (2021-07-13 20:02)
 リンデンドルの利益は実質3割弱しかない (2021-05-09 01:43)
 テクスチャ圧縮の有効化とは? (2020-06-09 02:40)
 依存性の高い麻薬〜文字でのコミュニケーション (2019-01-18 14:12)
 節制ってどういう意味? (2019-01-11 14:26)
 占いの的中率は? (2019-01-08 15:46)
Posted by Apollo Mager at 16:17│Comments(0)コラム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。