2016年05月21日

マジックボイスとボイスモーフィング


マジックボイスを使ってみます - 響音4(SD-U1SOUND-S4) - YouTube

USB サウンドデバイスの響音 4 ( SD-U1SOUND-S4 )のマジックボイスという機能を使うと、ボイスチャット時に自分の声を変えることができます。いわゆるボイスチェンジャーです。選択できる声質は 4 種類しかありませんが、ノイズが少ないクリヤーな音質で変換されます。

それに対して Second Life のボイスモーフィングという機能は 35 種類もの声質(ボイスエフェクト)から選択できます。そこそこリアルな変換ができるのですが、音質はあまりよくありません。しかも有料です。

Second Life のボイスモーフィングは音質を改善して無料にするか、有料でも 1 ボイス 10 リンデンドルくらいの低価格にすれば常用してもいいと思えるのですけどね。現状ではちょっと厳しいと思います。



同じカテゴリー(動画)の記事
 アバターにバンダナを付けてみました (2022-05-06 02:49)
 ミントさんに100の質問 (2022-03-15 20:31)
 100の質問に答えてみた (2022-03-13 22:05)
 アシスタントが入りました (2022-03-11 20:29)
 DTube で表現の自由を手に入れよう! (2021-07-13 20:02)
 Sandbox に家を建てて占いをしてみる (2021-01-22 21:38)
Posted by Apollo Mager at 14:52│Comments(0)動画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。