2014年05月13日

SDカードをキャッシュの保存場所にしてみる

スマホ用に新しく microSDHC カードを購入したので、使わなくなった古い microSD カードを有効活用してみようと思ってゴニョゴニョといろいろやっておりました。ベンチマークなどの詳細は「アポラボログ: microSDHCカードを買いました」に書いたのですが、その中で Second Life Viewer を使った実験もしています。

microSD カードを USB でパソコンに接続し、Second Life Viewer のキャッシュを保存する場所に指定してみました。SD カードは HDD に比べると 4 KB 以下の小さいサイズのファイルの読み書きが高速になるようなので、もしかしたら Second Life Viewer のパフォーマンスもアップするかもしれないと期待していたのです。

結果は、体感的な違いはほとんど感じられませんでした。USB 接続の SD カードでも十分実用性があると考えることもできるし、パフォーマンスアップは期待できないのでわざわざ SD カードを使う意味もないともいえます。

そもそも私のパソコン自体の性能が低いので、ストレージが高速化したところであまり意味がなかったのかもしれません。高性能なパソコンを使った場合には違いは出てくる可能性はあります。

とはいえ、今回の実験では microSD カードも壊れていたようで、途中からエラーが多発していました。この microSD カードはスマホを買ったときに同梱されていた試供品で、もともと品質が悪いものだったのかもしれませんが、SD カードの信頼性もこの程度だと思うと安心して使うことはできませんね。

将来的には HDD の代わりに SSD を使おうかとも考えていたのですが、SD カードと同じフラッシュメモリの SSD の信頼性も怪しいものです。やっぱり当分の間はパソコンのストレージは HDD で十分かなと思っています。



同じカテゴリー(日記)の記事
 アバターにバンダナを付けてみました (2022-05-06 02:49)
 ミントさんに100の質問 (2022-03-15 20:31)
 リンデンドルの利益は実質3割弱しかない (2021-05-09 01:43)
 プレミアム会員からベーシック会員へダウングレードしました (2020-02-16 15:47)
 Lumiya ビューア終了? (2019-06-09 18:15)
 半裸のフランス人乱入 (2019-01-23 13:56)
Posted by Apollo Mager at 05:01│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。