Apollo Mager
2015年06月19日 19:41
そろそろパソコンを買い替えたいと思って価格やら性能やらをいろいろと調べてます。もうすぐ Windows 10 も提供開始されるのでパソコンを買うタイミングとしてはどうなのか?とも思うのですが、もう我慢の限界なのです。予算は 10 万円くらいのデスクトップパソコンです。
ちなみに今使ってるパソコンのスペックはこんな感じ。
10年前の購入当時で既に低スペックだったわけで、これを未だに現役で使えてるのが不思議すぎる。いろんな意味で限界。
まず目を付けたのは AMD の APU で、今なら A10-7870K というのが最も性能が良いらしい。Intel の CPU よりも安価で割と性能のよい GPU を内蔵しているのが特徴。グラフィックスカードを増設する必要がないと考えれば消費電力も抑えらるといえます。価格や性能面で非常にバランスが取れていると思われました。
マウスコンピューターでは SSD や 16 GB のメモリを搭載した最上位モデルに BD ドライブを増設しても税込で 10 万を切るほどの低価格です。これは非常に魅力的でした。
AMD の GPU は今までずっと Radeon を使ってきたので慣れているというのもあるし、動画再生が綺麗だというのも捨てがたい魅力です。私はゲームはほとんどしないのですが動画はかなり観ます。パソコンのメイン用途が動画といってもいいくらいです。
おそらく通常使用であればベストの選択肢だとは思うのです。
しかし、性能的に今は十分であっても、将来的には発展性が見込めないというのは厳しいと感じました。
APU であってもグラフィックスカードを増設することは可能なのですが、CPU としての性能が低いのでグラフィックスカードを増設するメリットが少ないのです。
それでも AMD の GPU を増設するのならデュアル・グラフィックスとかいう機能を生かすことで多少のメリットはあるようで、将来的にはそれで乗り切ることも考えてもいいでしょう。
ただ、気になる点がもう一つあって、AMD の GPU は Second Life との相性があまりよくないということです。Second Life をするのなら NVIDIA の GeForce を選ぶべきというのが常識のようです。
今でも低スペックな Radeon 搭載 PC で Second Life をどうにかこうにか動かせてはいるものの、せっかくパソコンを新しくしても影もまともに出せないような貧弱なグラフィック性能ではがっかりです。どうせなら Second Life で快適に動き回れるくらいの性能はほしいという欲も出てきてしまいます。
GPU に Radeon ではなく GeForce を選ぶつもりならば、CPU の選択肢は Intel 一択で決まりです。AMD の APU と組み合わせるメリットはゼロです。無駄に消費電力が増えるだけでデメリットにしかなりません。
そこで今度は Intel の CPU + GeForce という組み合わせで探すことにしました。
マウスコンピューターの BTO ではほとんどが Radeon との組み合わせしかないので、パソコン工房で探してみました。
CPU は後から交換するのがめんどくさそうなので最初からできるだけ良いものを選びたいところ。最上位の Core i7 とやらは A10-7870K に比べればはるかに高性能なのですが、その分価格も高くなります。i3 でも A10-7870K と同等と考えれば十分な気もしますが、長く使うことを考えると i3 では後々不満が出てきそうです。性能と価格のバランスを考えると i5 くらいがちょうどよさそうでした。
i5 にもいろいろあるようですが、パソコン工房の BTO で選べるものの中では Core i5-4590S というのが消費電力が少なめで良さそうでした。
これに GeForce GTX 750 を組み合わせるとかなりの高性能パソコンになります。
そこで試しにマウスコンピューターで 10 万以下に抑えられた A10-7870K 搭載パソコンと同じ構成にしてみたところ、なんと、3 万円も高くなってしまいました。メモリは 16 GB もいらないと思うので 8 GB に抑えてもまだ 2 万の差です。AMD の APU がいかに安価であったかがわかります。もちろんその分の性能も上がってるんだけどね。
2 万円もあれば 24 インチのディスプレイを新調することだってできるのに!
欲を出すときりがないな。悩ましいところですが、頑張って稼いで 12 万のパソコン買っちゃおうかな。